証券会社のあれこれ比較してみました

暖かくなったかと思えば、今日のようにとても寒い日もあり、

気温差が激しいこの頃。

春がもうそこまで来ている気がしますね。

 

この時期、お花屋さんには春を感じるお花がたくさん!

先日見かけたミモザ、 かわいい~~ ♡

と思ったのですが、出はじめだから?かとても高く、

断念しました*1

写真はいつかのミモザリースです。

f:id:optimistes:20210218102927j:plain

 

 

 

 

証券会社のあれこれを調べてみました。

まずは、それぞれのポイントから~

(ネットで調べたことの抜粋と私の感想です(^-^;)

 

■大手証券

野村証券

 ・調査能力が高い

 ・IPO(新規公開株式)に強い

SMBC日興証券

 ・比較的手数料が安い(?)

 ・ダイレクトコースでは信用取引)の手数料無料

  (※信用取引は証券会社から株やお金をかりてやる取引、

    通常の取引は現物取引

 ・100円から購入できる日興フロッギー

 ・ドコモポイントと連携

大和証券

 ・海外にも拠点があるグローバルな証券会社

 ・人気アナリストのレポートが閲覧できる

 

 

■ネット証券

SBI証券

 ・口座数がトップクラス(=みんなが使ってる

 ・手数料が安い

 ・IPO(新規公開株式)にも強い

 ・高機能なツールが揃っている

 ・Tポイントと連携

楽天証券

 ・ポイントプログラムで楽天ポイントと連携

  (ポイントで投資でするには条件があるようですが…)

 ・ツールがわかりやすい

 ・マーケットスピードで四季報日経テレコン21などの

  情報を無料で見ることができる

 ・楽天カード楽天銀行などとのセット利用でポイントUP

<LINE証券>

 ・LINEと野村が共同で設立(=大手が入っていて安心?)

 ・数百円から投資できる手軽さ

 ・LINEのポイントやLINE PAYも使える

 ・時間帯、銘柄により手数料0円もある

マネックス証券

 ・幅広い取扱(米国株3800超など)

 ・米国株1株数千円から投資できる

 ・注文方法の選択肢が多い

  (ほとんどが成行・指値注文が多い中、マネックス

   トレールストップやOCOができる)

松井証券

 ・ネット証券を始めたところ

 ・手数料が安い

 ・ネットストックハイスピードやQUICKリサーチネットの

  高性能ロボットアドバイザーが無料

<SBIネオトレード証券>

 ・手数料が最安水準

 ・信用取引無料

DMM.com証券

 ・手数料が最安水準

 ・アメリカ株手数料無料

auカブコム証券>

 ・UFJグループとKDDIのネット証券会社

 ・少額投資向け

 ・シニア割、女子割、NISA割などがある

 

 

 なんだか長くなりました。

手数料比較は次に・・・します。

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

*1:+_+